カロリー計算 -健康的なダイエットに、生活習慣病の予防に!
since 2005/3/24
ログイン
よくある質問
English
HOME
栄養とカロリー計算
グラムのわかる写真館
サイトの利用方法
ユーザー登録
一日の摂取量を入力します。食べた部分(可食部)のグラム数を入力します。 個数の場合、半分なら、0.5と小数点で入力します。
ヘルプ
小分類
食品名
数量
単位
単位の目安
写真
芋
じゃがいも
g
1個=40~200g 廃棄率=10% 薄切=7g 乱切大=50g
芋
フライドポテト
g
塩分0g ファーストフードのS=約50~100g
芋
マッシュポテト(乾)
g
乾燥状態のg数 1カップ=約50g
芋
さつまいも(蒸し)
g
1個=200~350g。厚さ1.5cm輪切り=約40g
芋
さつまいも(焼き)
g
1個=200~600g。廃棄率=10%
芋
さつまいも(干し芋)
g
1枚=15~40g 乾燥いも
芋
さといも
g
1個の可食部 小=25g 中=50g 大=70g 廃棄率=15%
芋
ながいも
g
5cmで、細=約50g 中=約100g 太=約150g
芋
やまといも(関東)
g
いちょういも、手いも、中1本=300g
芋
やまといも(関西)
g
伊勢いも、丹波いもを含む
芋
こんにゃく
g
1枚=170~350g。おでんの厚い三角=50g
芋
しらたき
g
1パック=約200g すき焼き1人分=50~70g
芋
くずきり(乾)
g
1人分=10~20g(乾)
芋
タピオカ(乾)
g
デザート1人前=約15g(乾燥のグラム数)
豆
豆腐(絹ごし)
丁
1丁=200~350g 1丁=300gで計算
豆
豆腐(絹ごし/グラムで入力)
g
1丁=200~350g 鍋の1切=25~30g 吸物=約30g
豆
豆腐(木綿)
丁
1丁=200~350g 1丁=300gで計算
豆
豆腐(木綿/グラムで入力)
g
1丁=200~350g 鍋の1切=25~30g 吸物=約30g
豆
豆腐(焼き)
g
1丁=150~300g 鍋の1切=25~30g
豆
厚揚げ/生揚げ
g
1枚100~200g 1人分=約100g 1口大=20g
豆
油揚げ
枚
1枚30~60g。1枚=30gで計算
豆
油揚げ(グラムで入力)
g
1枚30~60g
豆
がんもどき
g
1個=約130g 京がんも=約30g
豆
高野豆腐(乾)
g
1個=約20g(乾) 水分8% 凍り豆腐/凍み豆腐
豆
納豆(四角いパック)
パック
1パック=50gで計算
豆
納豆(丸いカップ)
カップ
1カップ=30gで計算
豆
納豆(グラムで入力)
g
1パック=45~50g。カップ状=30g 経木=80~100g
豆
納豆(ひきわり)
g
大豆の皮を取って刻んだ物 納豆巻1本=約12g
豆
おから
g
卯の花1人分に使われるおからは約50g。
豆
だいず(乾)
g
1カップ=130g 大匙1=約12g 水分=12%
豆
だいず(ゆで)
g
1粒=約0.8g
豆
はるさめ(芋・乾)
g
1人分=10~15g(乾)
豆
はるさめ(緑豆・乾)
g
1人分=10~15g(乾)
豆
ゆば(生)
g
1枚=約30g 1パック=90~100g
豆
きな粉
g
大匙1=6g きなこ餅=約3g使用
豆
金山寺みそ
g
小匙1=約5g
豆
あずき(乾)
g
1カップ=約150g ゆでると2.3倍
豆
あずき(ゆで)
g
1カップ=200g 砂糖は含まない
豆
あずき(缶詰)
g
砂糖が入った物
豆
あんこ(こしあん)
g
155Kcal 砂糖が入っていない 大匙1=約20g
豆
あんこ(つぶしあん)
g
244Kcal 砂糖が入っている 大匙1=約20g
豆
いんげん豆(ゆで)
g
1粒=約2g
豆
いんげん豆(うずら豆)
g
大匙1=約20g
豆
いんげん豆(豆きんとん)
g
豆
べにばないんげん(ゆで)
g
豆
えんどう豆(ゆで)
g
1カップ=100~125g 1粒=0.8g
豆
えんどう豆(塩豆)
g
1カップ=110~125g
豆
そら豆(フライビーンズ)
g
1粒=約1.4g 生のそら豆は「8.野菜」
豆
そら豆(おたふく豆)
g
1粒=6~7g
豆
ひよこ豆(ゆで)
g
1粒=約1.2g
豆
ひよこ豆(フライ、味付け)
g
木の実
アーモンド
粒
1粒=1.2gで計算
木の実
カシューナッツ
粒
1粒=1.4gで計算
木の実
ぎんなん
粒
1粒=1.6g(可食部)で計算
木の実
くり(中国栗・甘ぐり)
粒
1粒=5g(可食部)で計算
木の実
くり(日本栗・ゆで)
粒
1粒の可食部=10~25g。1粒=20gで計算
木の実
くり(甘露煮)
粒
1粒=13~24g。1粒=15gで計算
木の実
くるみ
粒
1粒=6gで計算
木の実
ごま
g
大匙1=6g
木の実
マカダミアナッツ
粒
1粒=2gで計算
木の実
松の実
g
大匙1=10g 1粒=0.2g
木の実
らっかせい
さや
1さや=2.4g 廃棄率=30%で計算
木の実
バターピーナッツ
g
1粒=約0.8g 1カップ=125g 大匙1=約17g
木の実
ピスタチオ
個
1個の可食部=約0.5g 1個=0.5gで計算
木の実
ココナッツパウダー
g
小匙1=約2g
保存
食品が見つからなかったら、、、
グラムがわからなかったら、、、
をクリックすると、グラムのわかる写真を表示します。
入力した食品
入力の詳細表示
外食のカロリー・栄養情報リンク
ファーストフード
ファミレス
カフェ
ステーキ
カレー
ピザ
中華・ラーメンなど
焼肉
エスニック
丼
寿司
ファミレス・定食
とんかつ
うどん
居酒屋
お好み焼き
アイスクリーム
ケーキ
パン
コンビニ
弁当
下の緑の字のボタンをクリックすると、任意の分類に移動できます。