カロリー計算 -健康的なダイエットに、生活習慣病の予防に!

since 2005/3/24
簡単!栄養andカロリー計算 ログイン  よくある質問  English 

このサイトの使い方

食品のグラム数がすぐわかる

牛肉を食べたとはいえ、何グラムかわからない…よくあることです! そんな場合を想定して、「グラムのわかる写真館」として、各材料の横にあるメータマークをクリックすると、この材料はこのぐらいの量で、何グラム、ということをわかりやすく視覚的に説明しています。


メーターマーク →  この材料はこのぐらいの量で、何グラム、ということをわかりやすく説明しています。
カロリーと栄養を計算する

1日の食事を入力すると、このような栄養素の過不足(ピンクは特に不足)の一覧表を表示します。

栄養素の過不足が表示される。

カロリーだけではなく、たんぱく質 脂質 炭水化物 ミネラル、ビタミン、食塩などの摂取量の目安がわかります。

各栄養素をクリックして、カロリーを減らすには何を食べるのを減らせばいいか、カルシウムを摂るには何を増やせば いいかなど、食生活の見直しにお役立て下さい。 表示例はカルシウムです。(コレステロール、鉄分等の全栄養素でこの表示を行います。)

各栄養素をクリックすると、その栄養素をどの食品から摂っているか表示される。

カロリーや栄養の計算は、非常にきめ細かくできます。 健康ダイエットの代表 「豆腐ハンバーグ」をイメージして、先ずは各食材を入力してみます。 物足りなさを感じたら、少しだけ牛肉や豚のひき肉を加えることでカロリーや脂質をコントロールできますね。鶏肉なら更に脂質を半分に抑え、美味しくなります。

しょうゆを多めに使ってしまった、たまごをトッピングした、という場合は、下記の画面で、しょうゆの量を調整し、たまごにチェックを入れ、たまごの栄養を加算してください。
ユーザー登録をする
ユーザー登録をすると、次のようなメリットがあります。
  • 自分の食事履歴を保存できる
  • 自分のよく食べる料理を自由に登録
  • 自分以外の家族の栄養も、1度に管理(3人まで)
  • 過去のデータを編集可能

<ユーザー登録の手順>

  1. メニューバーの「ユーザー登録」をクリック(ユーザー登録からもできます)

  2. 赤枠の中を入力し、「登録する」をクリック

    ※登録の前に、利用規約をよくお読みの上、同意してからご登録をお願いします。
  3. 「ユーザー登録確認メール送信完了」ページが開きます。

    赤枠の中を入力する
  4. 入力いただいたメールアドレスに「ユーザー登録確認メール」が届きます。メールに記載されているURLをクリックします。
  5. 登録情報を確認し、「ログイン」ボタンからログインしてご利用ください。
食事や計算結果(食事履歴)を保存する

ユーザー登録をすると、約1年間のデータの保存が可能です。

新規に食事履歴を保存する

  1. 食事を入力し終えたら、「16.結果」をクリックします。

    食事を入力し終えたら、「16.結果」をクリックします。
  2. 「食事内容入力結果」が表示されるので、画面上下にある「結果を保存する」をクリックします。

    ※「結果を保存する」をクリックしないと、食事履歴は保存されません。

    「食事内容入力結果」が表示されるので、画面上下にある「結果を保存する」をクリックします。
  3. 「保存しました」と表示されたら、食事履歴の保存は完了です。

    「保存しました」と表示されたら、食事履歴の保存は完了です。

保存した食事履歴に追加や修正をする

  1. Myページトップから食事履歴一覧の画面を開きます。

    Myページトップから食事履歴一覧の画面を開きます。
  2. 食事履歴を変更したい日付の「詳細」ボタンをクリックします。



    食事履歴を変更したい日付を選び、「詳細」をクリックします。<
  3. 食事履歴を変更したい食事の「編集」ボタンをクリックします。

    食事履歴を変更したい食事の「編集」ボタンをクリックします。
  4. 食事内容を変更します。変更したら、「保存」ボタンを押してください。全ての変更が終わったら、「16.結果」をクリックします。

    食事内容を変更します。変更したら、「保存」ボタンを押してください。全ての変更が終わったら、「16.結果」をクリックします。
  5. 食事履歴が変更されていることを確認し、「結果を保存する」をクリックします。

    ※このボタンをクリックしないと、変更が保存されません。

    食事履歴が変更されていることを確認し、「結果を保存する」をクリックします。
  6. 「保存しました。」と表示されれば完了です。

    「保存しました。」と表示されれば完了です。
自分だけのオリジナルな食事を登録できる(Myレシピ機能)

ユーザー登録をすると、自分だけのオリジナルな食事を登録できます。それが「Myレシピ」機能です。 たとえば、よくハニートーストを食べる人が、材料を、常に入力するのは面倒ですよね?その場合、「ハニートースト」というレシピを登録し、簡単にカロリー計算に使うことができます。

基本的なMyレシピ登録の手順

  1. MyページTOPを開き、「Myレシピ」をクリック

    MyページTOPを開き、「Myレシピ」をクリック
  2. 「新規にMyレシピを登録する」をクリック

    「新規にMyレシピを登録する」をクリック
  3. 「分類」「料理名」「メモ」をそれぞれ入力し、「保存して食材の登録に進む」をクリック。

    「分類」「料理名」「メモ」をそれぞれ入力し、「保存して食材の登録に進む」をクリック。
  4. ここから材料を登録します。
    大まかな流れは、1.材料の種類を選ぶ→2.数量を入力する→3.「保存」ボタンをクリックしてほぞんする、の3ステップです。

    ここから具体的な例を挙げてご説明します。
    (例)ハニートースト(材料:食パン(6枚切り)×1枚、バター×30g、はちみつ×30g)

    まず、登録したい食品の種類を、14の種類(赤枠)の中から選びます。
    ここでは食パンから登録しようと思うので、「1.穀類」を選択します。

    まず、登録したい食品の種類を、14の種類(赤枠)の中から選びます。ここでは食パンから登録しようと思うので、「1.穀類」を選択します。


    「1.穀類」の画面が開いたら、「食パン(6枚切り)」のところに数量「1」を入力します。
    そして画面上下にある「保存」をクリックします。

    ※「保存」ボタンをクリックしないと、材料が登録されません。
    ※表の上下にある、保存ボタンはどちらを押してもかまいません。

    「1.穀類」の画面が開いたら、「食パン(6枚切り)」のところに数量「1」を入力します。
  5. 材料が登録できると以下のように「Myレシピの食材が保存されました」と表示されます
    登録した材料は画面右側のに表示され、確認できます。

    材料が登録できると以下のように「Myレシピの食材が保存されました」と表示されます。登録した材料は画面右側のに表示され、確認できます。
  6. 次の食材を登録します。手順4から手順5を繰り返します。
    ここでは「バター」と「はちみつ」は同じ種類、「10.調味料」なのでいっぺんに登録することができます。

    次の食材を登録します。手順4から手順5を繰り返します。ここでは「バター」と「はちみつ」は同じ種類、「10.調味料」なのでいっぺんに登録することができます。

    このように、同じ種類の食材はいっぺんに登録ができます。食材ごとに材料の数量を入力し、「保存」をクリックして、次の食材を登録して下さい。
  7. これですべての食材が登録されました。

    これですべての食材が登録されました。
  8. 全ての食材が登録されたのを確認したら、「Myレシピ登録終了」をクリックしてください。

    全ての食材が登録されたのを確認したら、「Myレシピ登録終了」をクリックしてください。
  9. これでMyレシピの登録完了です。

    これでMyレシピの登録完了です。

外食をMyレシピに登録する

    外食をした場合、材料や分量がよくわからず、食事記録の入力に困ってしまいます。
    そんなときは、外食をしたお店のホームページから栄養情報を確認し、それをMyレシピに登録して、食事記録を入力することができます。

  1. 「食事内容入力」ページの右下に、外食のカロリー栄養情報リンクがあります。

    「食事内容入力」ページの右下に、外食のカロリー栄養情報リンクがあります。
  2. そこから外食をしたお店のサイトへ飛び、食べたメニューの栄養情報を表示します。
  3. 簡単!栄養andカロリー計算に戻り、「Myレシピ」→「新規にMyレシピを登録する」を開きます。
  4. 「分類」「料理名」「メモ」をそれぞれ入力します。
  5. 3.で確認した栄養情報を入力していきます。「14.栄養素」のページからカロリーや脂質を直接入力できます。

    3.で確認した栄養情報を入力していきます。「14.栄養素」のページからカロリーや脂質を直接入力できます。
  6. 以降の手順は、上記の「基本的なMyレシピ登録の手順」の5以下と同様です。

サプリメントをMyレシピに登録する

    常用しているサプリメントがある方は、Myレシピに登録しておくと便利です。

  1. 「Myレシピ」→「新規にMyレシピを登録する」を開きます。
  2. 「分類」「料理名」「メモ」をそれぞれ入力します。
  3. 材料登録画面で「14.栄養素」を開きます。

    「食事内容入力」の「14.栄養素」を開きます。
  4. サプリメントの栄養表示を確認し、入力していきます。
  5. 以降の手順は、上記の「基本的なMyレシピ登録の手順」の5以下と同様です。
三人までユーザー登録可能です

ユーザー登録(ユーザー登録画面にリンク)をすると、データの保存ができますが、自分だけではなく、家族・友人・恋人などの食事履歴や栄養も同時に管理することができます。 家族の栄養状態をチェックしたいお母さんにはぴったりですよね。 一度に保存できるプロフィールは、3つまでです。