簡単!栄養andカロリー計算 カロリー計算 -健康的なダイエットに、生活習慣病の予防に!

納豆のカロリー

納豆100gのカロリーは、200kcalです。
納豆だけのカロリー
四角いパックの納豆。40〜50g。
50g だと、カロリーは、100kcal
丸いカップの納豆。30〜40g。
40g だと、カロリーは、80kcal
四角いパックの納豆、50g だと、カロリーは、100kcal 丸いカップの納豆、カロリーは、80kcal
経木タイプの納豆。 同左、重さ:110g カロリー:220kcal
経木タイプの納豆。 経木納豆 重さ:110g カロリー:220kcal
納豆巻きに入っている納豆は、
1本で、約20g。
広告
納豆巻きに入っている納豆、1本で、約20g。

使用したスケールは、KD-173 。サイズは、D201×W146mm です。

調味、薬味を含む、納豆一人分のカロリー:109kcal

初期値の1個分の材料(調味料省略)

お皿の直径は、約24cmです。

上の写真の納豆(料理)に使用された食品のカロリーです。

食品名 グラム数 カロリー
納豆50g100kcal
からし1g3kcal
しょうゆ4g3kcal
ながねぎ10g3kcal
合計109kcal

上記以外に、納豆(料理)によく使われる食品の分量とカロリーは下記です。

食品名 グラム数 カロリー
たまご1個50g76kcal
だいこん50g9kcal
かつおぶし1g4kcal
こねぎ5g1kcal
-->
納豆の栄養

納豆には、ビタミンK、パントテン酸、銅、葉酸、ビタミンB2、食物繊維、マグネシウム、たんぱく質、鉄、カリウム、亜鉛、リン等が多く含まれます。

納豆 50g (約1パック)で、1日の推奨量に対し、以下の割合を摂取できます。

栄養素名 割合
ビタミンK200%
パントテン酸45%
38%
葉酸25%
ビタミンB223%
食物繊維19%
マグネシウム17%
たんぱく質17%
16%
カリウム13%
亜鉛12%
リン12%
脂質11%
ビタミンB610%
カルシウム7%
他の栄養素は6%未満

(※推奨量は30代女性の値で計算しています)

「ひきわり納豆」はこちらへ。
「納豆巻き」につきましては、「グラムのわかる写真館『納豆巻きのカロリー』」をご覧ください。
手作りの「納豆巻き」は、「〔0.料理〕のページへ。
「和食」の項に並ぶ「寿司『納豆』」から、レシピを入力できます。

納豆 等の食品の100g当たりの栄養価は、
簡単!栄養andカロリー計算 の入力画面で、調べる事ができます。

関連する食品・料理のカロリー

豆類  豆腐  厚揚げ  油揚げ  おから  大豆
黒豆  きなこ  春雨  小豆