コノシロの別名は、「こはだ」です。
|
コノシロ(生)
|
約24cm長。
|
|
同、130g。 可食部:65g カロリー:104kcal
|

|
コノシロ(別名:こはだ)の甘酢漬
|
1枚分の盛付け例。 重さ:44g カロリー:85kcal
|

|
3枚で、重さ:134g カロリー:259kcal
1枚平均 重さ:45g カロリー:87kcal
|

|
1枚、重さ:42g カロリー:81kcal
|
|
「コノシロ」の栄養
|
ビタミンB12、ビタミンD、たんぱく質、カルシウム、ビタミンEが多く含まれます。
生の「コノシロ」の可食部 60g (約1尾)で、1日の推奨量に対し以下の割合を摂取できます。
栄養素名
| 割合
| ビタミンB12 | 255%
| ビタミンD | 108%
| たんぱく質 | 23%
| カルシウム | 19%
| ビタミンE | 19%
| ビタミンB6 | 17%
| リン | 15%
| 銅 | 14%
| パントテン酸 | 14%
| 脂質 | 11%
| ナイアシン | 10%
|
他の栄養素は10%未満
|
|
※推奨量は30代女性の値で計算しています。
|
コノシロ(別名:こはだ)の甘酢漬の栄養
|
ビタミンB12、ビタミンD、たんぱく質等が多く含まれます。
コノシロの甘酢漬 50g (約1枚強)で、1日の推奨量に対し以下の割合を摂取できます。
栄養素名
| 割合
| ビタミンB12 | 169%
| ビタミンD | 70%
| たんぱく質 | 19%
| 食塩相当量※ | 14%
| カルシウム | 13%
| 脂質 | 11%
| リン | 9%
| 鉄 | 9%
| ナイアシン | 8%
| ビタミンB2 | 7%
|
他の栄養素は7%未満
|
|
※食塩相当量は、上限値に対する割合です。
コノシロ(別名:こはだ)の甘酢漬 等の食品の100gの栄養価は、簡単!栄養andカロリー計算の入力画面で調べる事ができます。
廃棄率:生は、50%(頭部、内臓、骨、ひれ等) 甘酢漬は、0%
|
関連する食品・料理のカロリー
|
魚
銀だら
金目鯛
鮭
サーモン
スモークサーモン
鯖
しめ鯖
さわら
|
食品のカロリーへ戻る
|