5尾で、重さ:60g カロリー:106kcal
(1尾平均 12g 21kcal) 細め
|

|
5尾で、重さ:100g カロリー:177kcal
(1尾平均 20g 35kcal) 中の大きさ
|
|
使用したスケールは、KD-173 。サイズは、D201×W146mm です。
|
「ししゃも」の栄養
|
ビタミンB12、カルシウム、コレステロール、リン、たんぱく質、亜鉛等が多く含まれます。
ししゃも (生)100g (約5尾)で、1日の推奨量に対し、以下の割合を摂取できます。
栄養素名
| 割合
| ビタミンB12 | 363%
| カルシウム | 58%
| リン | 40%
| たんぱく質 | 31%
| 亜鉛 | 29%
| 脂質 | 26%
| ビタミンB2 | 26%
| パントテン酸 | 24%
| レチノール当量 | 20%
| ビタミンD | 20%
| ビタミンE | 20%
| マグネシウム | 20%
| 鉄 | 13%
| ナイアシン | 12%
|
他の栄養素は10%未満
|
|
ししゃも (生)100g で、1日の上限量に対し、以下の割合を摂取します。
栄養素名
| 割合
| コレステロール | 48%
| 食塩相当量 | 19%
|
|
※上限量、推奨量は30代女性の値で計算しています。
ししゃも 等の食品の100gの栄養価は、
簡単!栄養andカロリー計算 の入力画面で調べる事ができます。
|
細かい話
|
食品成分表で、ししゃもは4種のデータがあり、カロリーは、下記です。
ししゃも・生干し・生:166kcal
ししゃも・生干し・焼き:177kcal
からふとししゃも・生干し・生:177kcal
からふとししゃも・生干し・焼き:186kcal
「ししゃも」「からふとししゃも」とも、
「抱卵している子持ちししゃもで、魚体を塩漬け後、軽く水洗して乾燥したもの」です。
「ししゃも」は、国産の北海道東南部の河川に上ってくるもの。
「からふとししゃも」(別名:カペリン)は、大量に輸入されているもの。
※以上、文部科学省のHPを参考にしました。
当サイトは、大量に輸入されている「からふとししゃも」の生干しのデータを使用しています。
|
(からふとししゃも) 廃棄率:0% 調理による重量変化率:(焼くと)81%
(ししゃも) 廃棄率:10% 調理による重量変化率:(焼くと)81%
|
関連する食品・料理のカロリー
|
魚
さんま
しらす
たい
たら
ふぐ
鮭
|
食品のカロリーへ戻る
|
|