しじみの廃棄率は75%(貝殻)。可食部は、25%です。
|
しじみ、殻付きで、5g 可食部:1.3g カロリー:0.6kcal
|
|
しじみ、殻付きで、10g 可食部:2.5g カロリー:1.2kcal
|

|
しじみ、殻付きで、20g 可食部:5g カロリー:2.6kcal
|

|
しじみ、殻付きで、30g 可食部:7.5g カロリー:4kcal
|

|
しじみ、殻付きで、50g 可食部:12.5g カロリー:6kcal
|

|
しじみ、殻付きで、100g 可食部:25g カロリー:13kcal
|
|
普通サイズのしじみ、10個で30g 可食部:7.5g カロリー:4kcal
|

|
同上、可食部、1個平均 0.6g。
|

|
大きなしじみ、10個で48g 可食部:12g カロリー:6kcal
|

|
同上、可食部、1個平均 1g。
|
|
使用したスケールは、KD-173 。サイズは、D201×W146mm です。
|
しじみの栄養
|
しじみには、ビタミンB12、銅、鉄、マンガン、亜鉛が多く含まれます。
しじみの可食部 20g (約20個、味噌汁1杯分)で、1日の推奨量に対し以下の割合を摂取できます。
栄養素名
| 割合
| ビタミンB12 | 520%
| 銅 | 12%
| 鉄 | 10%
| マンガン | 9%
| 亜鉛 | 6%
| カルシウム | 4%
| ビタミンB2 | 4%
| ビタミンE | 4%
|
他の栄養素は4%未満
|
|
※推奨量は30代女性の値で計算しています。
しじみ等の食品の100g当たりの栄養価は、簡単!栄養andカロリー計算の入力画面で調べる事ができます。
廃棄率:75%(貝殻) 成分値は(生)のものです。
|
しじみは冷凍がおいしい
|
生のしじみで作った味噌汁が、どーもお店で飲むしじみ汁ほどおいしくない、と感じてる方いませんか?
魚介類は新鮮な方がおいしいイメージがありますが、しじみに関しては、冷凍した方がおいしくなります。
生のしじみを安い時に買ってきて、冷凍しておき、小出しにして使うと、経済的ですし、、
(ウチは生で食べないで、まず冷凍しちゃいます)
おいしいです。一度、お試しあれ。
|
関連する食品・料理のカロリー
|
味噌汁
貝
ほたて
牡蠣
あさり
さざえ
しじみ
みる貝
|
食品のカロリーへ戻る
|
|