カロリー計算 -健康的なダイエットに、生活習慣病の予防に!
since 2005/3/24
ログイン
よくある質問
English
HOME
栄養とカロリー計算
グラムのわかる写真館
サイトの利用方法
ユーザー登録
食事内容入力
下記から選択
各種ぬた(酢味噌あえ)
【説明】
初期値は調味料だけです。具を選択して下さい。
具を選択し、数値を調整して下さい。選択した食品の数量×個数を摂取した量とし計算します。
ヘルプ
選択
食品名
数量
単位
食品の説明
写真
みそ(米みそ/甘みそ)
g
大豆に米麹 西京/讃岐みそ
酢
g
大匙1=約15g
さとう(上白)
g
大匙1=約9g ガムシロップ1個は砂糖9g
からし
g
小匙1=約6g 納豆付属=約2g
かつおだし
g
スープ状のg数を入力 1ml=約1g
たまご(卵黄)
個
1個=約17g 1個=17gで計算
こんにゃく
g
1枚=170~350g。おでんの厚い三角=50g
あさり
粒
(むき身)1粒=2.5gで計算 1粒=1~3g
あさり(グラムで入力)
g
(むき身)1粒=1~3g 廃棄率=60%
いか(生)
g
寿司1個=10~20g
えび(甘えび)
尾
1尾の可食部=5gで計算 寿司1個に2尾=約10g
たこ
g
刺身1人前=約50g 寿司ネタ=約12g
ほたて(貝柱)
g
貝柱1個=20~60g
ほたるいか(生)
尾
1尾=8gで計算 1尾=約8g
わかめ(塩蔵)
g
味噌汁1杯分=約8g 水分93% 通称:生わかめ
わかめ(カットわかめ)
g
塩蔵を熱風乾燥 数分で戻る 味噌汁1杯分=約1g
鶏肉(ささみ)
g
1本=約50g
アスパラガス(グリーン)
本
1本=25g 廃棄率=20%で計算
しそ
枚
1枚=0.5gで計算
きゅうり
g
1本=80~180g 中1本の可食部=約100g
だいこん(根)
g
1cm=40~60g 刺身つま1盛=約30g 中1本=800g~1Kg
なす
g
中1個=約100g 長なす=約130g 小ナス=約60g
ながねぎ
g
1本=80~150g 薬味=2~10g 斜め切=約10g
わけぎ
g
1本=約30g
にら(生)
g
1束=約100g
半分食べた場合、小数点で0.5と入力。既存のデータは0を入力すると、削除します。
個数
個